白米LOVEな私が見つけた最強のごはんのおとも「食べるラー油と阿蘇高菜」への愛が止まらない。

先日、ついに出会ってしまいました。

私史上最強のごはんのおとも。

それは・・・こちらです!
「食べるラー油と阿蘇高菜」!!(税込540円)
※瓶には「具だくさん阿蘇高菜ラー油」って書いてありますが、こちらが正しい名前みたい。

山一食品の「食べるラー油と阿蘇高菜(ビン)」

も~~~本当に本当においしくて。

私、白米大好きなんですが、そこまでお米にもごはんのおともにもこだわりまくっているわけではありません。

ごはんが炊き立てであること(or長時間保温してないこと)と、ほんのちょっぴりいい塩味のごはんのおともがあれば大満足!めちゃ幸せ!なタイプです。

(ちなみにすきなごはんのおともはこんなかんじ。たいていどこのスーパーにでも売ってるやつ)
・辛子明太子
・鮭フレーク
・すきやきふりかけ
・納豆(+キムチor豆板醤)
・梅干し(甘くないやつ)

たまーに高菜とかおかかとかちりめん昆布も食べるけど、とりあえずは「定番こそが至高!」思っております。


で、で、で。
いつもどおり前置きが長くなっちゃってるんだけど、本日は何が言いたいかというと。

定番をこよなく愛する私、とりたててこだわりなくスーパーで売ってる納豆大好きの私が、「お取り寄せしてでも食べたい!」と思えるごはんのおともに出会ってしまったのです。

目次

「食べるラー油と阿蘇高菜」の魅力

えぇぇぇぇ…もう語彙力ないので勢いだけでいっちゃいますが…ごはんがとまらないんですよ。これ。

なんていうか、辛さが絶妙!
高菜の辛さとラー油の辛さが絡み合って、味に深みがでています。
ピリ辛なんだけど、ただただ辛いだけではありません。
なんだろなんだろ。旨辛?うまからってなんやろ…なんやけど、お口の中で、「んま~~っ」ってなります。

普通の辛子高菜だと、高菜が「主役やで!」で主張してくるような気がするんですが、このラー油高菜は、高菜のしゃきしゃき歯ごたえをラー油が滑らかにくるんでて、高菜のおいしさそのままに口いっぱいに広がってくる感じです。

…うまみこと言おうとして全然いえてないわw

ちょっと辛め。
ごはんの上に乗せると、おいしい高菜ラー油のラー油部分がお米にしみしみになって大変美味です。

「食べるラー油と阿蘇高菜」はどこで買えるのか。

この「食べるラー油と阿蘇高菜」の製造・販売元は熊本県阿蘇市にある有限会社山一食品です。

友人からお土産でもらってドはまりした私は当然再度購入したいとおもったのですが、なかなか近隣のスーパーにはおいておりません。

カルディとか北野エースとか成城石井とかのちょっとこだわりお漬物コーナーに置いてないのかなぁ。
熊本?阿蘇?のアンテナショップとかにおいてないのかなぁ…

と思い、製造元に問い合わせてみました!

(山一食品ご担当者さんからのご返信)
現在、置いているのは地元の道の駅(大津、旭志等)のみです。
よかったらショッピングサイトより通販にてお求めください。

おうちの近くで変えたらいっぱい食べれるな~~と思ったのですが、少しだけ残念。
やっぱり通販するしかないようです。

ということで、「食べるラー油と阿蘇高菜」が通販で購入できるサイトを調べてみました。
アマゾンや楽天での取り扱いはないみたいです。(2022.4.14現在)

そもそも阿蘇高菜って何?普通の高菜と違うの??

そもそも、「阿蘇高菜」って聞きなれない言葉。
高菜は高菜じゃないのかしら?そんなにいろいろ種類があるのかしら?
その疑問にお答えします!

阿蘇高菜は日本在来種。その特徴は

高菜には、中国の四川青菜と在来種の紫高菜をかけあわせた三池高菜や、こぶ高菜などいくつかの種類があります。

その中でも阿蘇高菜は他の高菜とは違い、日本在来種(固定種)です。

三池高菜などは、白菜のように大きいのですが、阿蘇高菜は茎が細くて歯ごたえがあり、独特の辛み成分を持っているのが特徴です。

阿蘇高菜は幻の野菜?

阿蘇高菜は1000年以上前の室町時代ごろから栽培されています。

そして…阿蘇といえば、世界一と称されるカルデラの地。
火の国熊本でありながら標高500~1000mの寒冷地という寒暖の差のある気候に、降り積もった火山灰による水はけのよい土壌という環境で、栽培されてきています。

そのため、阿蘇高菜は阿蘇地方でしか栽培することができず、「幻の野菜」とも呼ばれているそうです。

おわり

えぇ…阿蘇高菜について、ちょっと調べてみました。

とりあえず分かったことは、おいしいということと、阿蘇地方に行くか通販でしか入手できないということ。
お日持ちが180日なので、1瓶1か月としたら…6つぐらいまとめて通販かしら?(送料が気になるのでw

ちょっと触れてないけど、この高菜ラー油が銀賞をとったとかいう「漬物グランプリ2021」も気になりますよね。
「クラシックスモーク野沢菜」とやらがグランプリを受賞してるようなんです。

スモークか…ごはんのおともに合うかな~どうかな~~とまだぽちれていませんが、気になっているお漬物。

  • URLをコピーしました!
目次
閉じる