電動ドライバーがあるとちょっと人生が楽しいかも/壊れた格安木製おもちゃをいいかんじに修理する

(ちょっとだけ一人語り)

せっかくサイトつくったなら人に見てもらわなきゃ?
 ⇒つまりは、アクセスしてもらわなきゃ?
  ⇒⇒つーことは、人が見たくなる、検索するネタじゃなきゃダメ?
などなど考えすぎて、なんだかよくあるまとめ系?アフェリエイト?みたいになってきて、ちょっぴり気持ちがしょぼしょぼしてきたので、
もうすこし思うがままに、日常とか、思ったこととか、ブログ的に書いてこうぜ!の第1弾です日記。
※まとめブログやアフェリエイトを否定する気は一切ないです。むしろアフィお小遣いほしい。それでローソンの生ガトーショコラをおなか一杯食べるんでぃ。。


実は、最近、わたし、すごく某フリマアプリにお世話になっております。

産後、1人(と1人と4匹)で自宅で過ごすことがとても多く、お出かけできない代わりにネットで買い物をするんだけど、正規サイトやらアマゾンで注文確定のポチ前に、メルカリで「新品未使用」「未使用に近い」を調べて比較するのが習慣になってます。

や、ほんとあるんですよ。抱っこ紐、子どものおもちゃ、通信教材、絵本・・・何なら半額以下のもあるんだもん。チェックの手がとまりません。すごいよメルカリ。

(とまらなくなりすぎて、夜目がさえちゃって、パイ不足になって赤子に怒られたというwごめんねクピ太。)

えぇ、もう。「それ新品じゃなくてもいいんじゃない?」ってほんとすっごいパワーワード。

さて、ここまでが前置き。


わたし、メルカリで木製のおもちゃを格安で買ったんです。

木製おもちゃ、ステキじゃないですか??
好き。ステキ。木。木とプラスチックとあるなら絶対木。とりあえず木。
買えるならkaplaとかキュボロ(藤井聡太さま!)とかだって買いたいぐらい。と思っているんですが、いかんせん、木のおもちゃはお高い。

となったら、「それ新品じゃなくてもいいんじゃない?」ですよね!メルカリ!やべぇ(すげぇ)。

と、今回見つけたのは、エド・インター社の「ひらがなひこうき雲」というひらがなブロックのおもちゃです。

これが、かわいいんです!ひこうき+ひこうき雲にひらがなブロックをのせてひっぱることができて、遊びながら学べます~みたいなおもちゃ。

エド・インター ひらがなひこうき雲

使用感アリということと、飛行機のパーツが壊れてしまっているということで、定価の5分の1以下の金額で販売されていました。

私ね、メルカリで買うときの選び方は、
使用感が少ないもので安め」「使用感あっても気にならない品で格安」ぐらいのものをチョイスしているのですが…今回この「ひこうき雲」は昔の型なのか、もうググっても販売ページはでてこない…でもかわいい!!とおもいきってポチることにしました。安いし。

なので、今日は一日ゆるりと子育て(授乳とおむつ替えマシーン)の合間をぬって、DIYです。


目次

修理につかったものたち

今回修理には下のツールたちをつかいました。特に買い足しはなし。え?家にのこぎりとか電動ドライバーがないですって??
DIY工作は楽しいし、おうちにあれば何かと使える(かも)なので、よきタイミングがあれば準備してみてもいいと思います!

  • のこぎり…ホームセンターで昔買ってたやつ。こだわりなし。
  • 電動ドライバー…ホームセンターで昔買ってたやつ。メーカーはRYOBIのようです。こだわりなし。たしか4000円ぐらいの安いヤツ。
     あ、右上は(幻の)うちの猫です。
  • 紙やすり…昔買ってたみたい。100均にあるやつでもなんでもOK。
  • 万能瞬間接着剤…100均で昔買ってたやつ。

いざ修理!

  1. 余ってた端材(厚手のかまぼこ板みたいなのがあった)に、鉛筆でしるしを入れます。おうちおもちゃだしおおよそでやっちゃえ。
  2. 子どもを起こさないように、猫をケガさせないように玄関の隅っこに移動します。のこぎりでぎこぎこ切ります。
     
  3. 取り付けたい場所を確認。穴を3つ開けなきゃいけないようなので、大体の場所に鉛筆でしるしをつけます。
  4. 穴のサイズをチェック!今回は5ミリ?のほうがよかったようです。しるしをつけたところにどんどん開けていきます。
      
  5. 取り付けたいところに合わせながらサイズ調整を繰り返します。
    ←なかなか隙間ができるし、難しかった。
  6. これでOKとなったら、全体をごしごしやすり掛けします。
      
    いい感じにつやがでて丸みがでるまで。。30分くらいゆるゆるしてた。
  7. 取り付け部位(外れないようにしたい場所)に接着剤をつけて、がっちり固定します。
     
  8. 完成!!!

    仏「ヨシヒコーー、ヨッくん?、ヨシピコーーー!!」

感想とかDIYへの思いとか。

賞味、1時間ほど。
他の連結部分と比べると木材の色も違うし、丸みが少ないし…ってあるけど、それなりにちゃんと遊べるものができあがったのではないかと思ってます。

おもちゃがちゃんと使えるっていうのももちろん大事なんですが、
使えるようにするまでの過程、DIYの過程が楽しいんです。できあがりの姿を想像して、「ここをこうしたら、こうなるから~~」って考えて手を動かしていくのが。ほんとオススメ。

それに、これは、うちの赤子さんがそのうちきっと使ってくれると思うんだけど、「かーちゃんが修理したのよ」「大事に使ってね」っていつもの3倍ぐらい気持ちをこめて伝えることもできそう

DIYやってます感だしてますが、
のこぎり握るのは3回目、電動ドライバーも2回目(1年以上眠らせてた)の超絶初心者です。
が、超絶初心者でもちょっとしたおもちゃの修理ぐらいはなんとかなるものなんだなぁとちょっぴりうれしかったです。

超絶初心者でも、電動ドライバーがあれば、穴だってあけられるからおもちゃがなおせちゃうんだよー、の記録でした。

ところで、ヨシヒコとは

ところで、修理したひこうき雲の上の「ヨシヒコや」についてでございますが…知ってる?え、ヨシヒコ?え、知らない?よっくん?え??…え?(仏風)

私、最近授乳中のお供にアマプラで山田孝之主演の某「勇者ヨシヒコ」シリーズをひたすらみてまして
妙にハマると同時に、仏の仏じゃなさにガクブルしているところでございます。←なんのこっちゃわからんねw

そのうちレビュー書くかもしれん、書こうかなの前振りとして、なんとなく記してみた私であった(ヨシヒコ風)

ブログランキング・にほんブログ村へ
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる